上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
職場でピアノの話になり、ラ・カンパネラを弾きたいからピアノを習う!と上司。
私は履歴書でピアノの資格についても書いてたので、これって難しい?という話に発展しました。
当然、今はもう弾けません。ていうか恐れ多くて弾こうとも思えないw
指が動かないのは120%確定だし、楽譜を読もうとしてももう目がついていけない…。
それに当時もそんなちゃんと弾きこなせたわけじゃないし、
難しい?簡単?という質問は私みたいな中途半端者には凄く難しい質問でした。
そもそも弾きこなすなんてのはプロのピアニストにできることであって、
ちょっと齧った程度ではそうそう出来ないワケですよね。
しかもラ・カンパネラw
ある程度曲っぽくなって、ある程度自分が気持ちよくなる程度だったら、努力でできるんでしょうけど、それをあっさり簡単ということもできないし、とっさに返答に困ってしまいましたw
上司的にはまあ適度に弾ければ気持ちよさそうーって感じなんでしょうけど(*´艸`*)
結局、上司は空いた時間がで頑張って挑戦してみることになりました!
全く触ったことない人だと難しいでしょうが、5,6年やってたみたいなのできっとなんとかなる!のノリで決定w
何にせよ、ひとつ自分の大好きな曲が弾けるっていうのは本当に大きな喜びだと思います。
私も他の曲はもうほとんど全滅でしょうが、アラベスク第一番だけはまだ弾ける……といいなww
少しそれますが、履歴書の資格欄はいつもなんだか嘘をついているような気持ちになります
今回のピアノもそうですが今はもう全然弾けないのに、一応先生になれますよ的なラインの資格があったり、足も肩も上がらないし、体力もないのに空手やら合気道やらのこと書いたり、もう完全に頭からふっとんでる英検やらTOEIC書いたり…。
書道?茶道?華道?そんなのもうなんも覚えてないわwww
これ完全詐欺扱いじゃね?ってレベルのものの多いこと多いこと。
いかに身についてないかってことですよね。
これは笑い話ですが、
実は将棋初段(多分初段w多分ね!)を持ってます。
なんか問題解いてそれでおk的な感じの温いやつだったと記憶してます。
勿論はるか彼方昔に取ったものだし、当たり前ですが履歴書に書いたことなんて1度だってありません。
でも仮にも初段。
響きだけ聞くと、まあ普通くらいには打てんじゃないのって感じですが、
戦法なんてもう名前の響きのみしか分からないし、銀の動きも自信ない……。
もっぱら強いのは将棋崩し(将棋の箱に駒をつめて盤上にひっくり返して山を作って、その山が崩れないように将棋を抜いていくジェンガーみたいな遊び)だったしw
普段使ってない、資格の意味のなさが虚しい。
新しいことに挑戦するのも大切かもしれないけど、過去にとったハズの資格をちゃんと自分のものにするための努力も大切なのかも。
スポンサーサイト
- 枕草子
-
| trackback:1
-
| comment:2
じゃあ、次は将棋勝負かな~w
もちろん、おれは資格も無いし8級レベルだけど(*゚ー゚)
- 2012/04/05(Thu) 21:05:36 |
- URL |
- りょう #tHX44QXM
- [ 編集 ]
>りょう
駒の動かし方から確認しないとだけどね!
普通の将棋じゃなくて将棋崩しならいつでも受けてたつよ!w
- 2012/04/09(Mon) 12:40:24 |
- URL |
- もち苺 #CBGiEf.2
- [ 編集 ]
職場でピアノの話になり、ラ・カンパネラを弾きたいからピアノを習う!と上司。私は履歴書でピアノの資格についても書いてたので、これって難しい?という話に発展しました。当然、...
- 2012/04/05(Thu) 07:51:40 |
- まとめwoネタ速suru